営業アシスタント(不動産)
株式会マイ工務店
このお仕事の特徴
賞与あり
産休・育休制度あり
研修あり
U・Iターン歓迎
残業手当あり
第二新卒歓迎
交通費支給
昇給・昇格あり
インセンティブあり
社会保険完備
長期休暇あり
経験者歓迎
資格取得支援・手当あり
社員登用あり
即日勤務OK
勤務開始時期調整
リモート面接OK
面接時マスク着用
あなたにとって「働く」って何ですか!?
会社に行きたくなくなるホームオフィスでお仕事したいなら当社がオススメ!
オシャレなホームオフィス
ーーーーー
オフィスでストレスを感じながらお仕事していませんか?
ーーーーー
私達のオフィスは、モデルルームも兼ねているので
小さな工夫や住む人、働くスタッフへの思いやりの気持ちを汲んだオフィスレイアウトが、
ストレスを減らしてモチベーションも高める造りになっています!
更に、「チャンスが多い、やりたいことに挑戦させてくれる、やりたいことに背中を押してくれる」と既存スタッフからも良く言われることが自慢です。
お仕事に関する資格取得サポートもあるので、どんどん挑戦しにきてほしいですね!
申し遅れました。私は株式会マイ工務店 社長の眞井 太伸(まい たいしん)です。
私達は次のようなことを大切にしています。
ーーーーーーー
一生に一度のお家で心地よく家族で暮らしてもらいたい!
だから、本気で最高の家を考え、快適な生活を実現するために、
元大工の知識と経験を生かし、構造や機能にも妥協はいたしません。
家が好きで、心地よい暮らしのお手伝いをさせて頂き、
笑顔の皆様にお会いすることにいつも感謝しています。
ーーーーーーー
ぜひ、重なり合う部分がありそうな方はぜひご応募お待ちしております。
募集要項
お仕事No. | 営業アシスタント(不動産) |
---|---|
勤務先名 | 株式会社マイ工務店 |
職種 | 営業アシスタント(不動産) |
仕事内容 | 株式会社マイ工務店に関心をもっていただき、ありがとうございます。 はじめまして。代表の眞井 太伸(まい たいしん)です。 早速ですが、 ======== あなたにとって「働く」って何ですか? いまの職場で、上司や先輩と気軽に話せる時間はありますか? 働きやすい会社ってどんな会社ですか? ======== 当社は、 ①人間関係が良い、働きやすい会社 ②「やりがい」「達成感」がある会社 ③社会に貢献していると実感できる会社 などなど、人によっていろいろありますね。 当社では、①②③ともに当てはまる人がたくさん! ①人間関係が良い、働きやすい会社 たとえば、当社は入社1年目のスタッフが、社長や上司をパシャパシャと写真をたくさん撮れるくらい距離が近い会社です。 それに、オフィスは女性目線で生活動線を考えられたデザインのクリエイティブな空間になっています! これ、かなり想像力が掻き立てられるんです! ②「やりがい」「達成感」がある会社 「あなたに頼みたい!お願いしたい!」と言われます! お客様の希望に沿ってお家を探すところから始め、ときには現実も見てもらいながら寄り添い提案をしていくので、一生涯のパートナーと思ってもらえることも少なくないんです。 「次はいつ来てくれるの?」 「いつも良くしてくれるから次も早く会いたいんだ」 「○○さんが担当でよかったよ」 なんて嬉しい言葉を頂けることも!自分の仕事を信頼してもらえる喜びをぜひ感じてください。 ③社会に貢献していると実感できる会社 当社は、お客様の『住』をお手伝いしています。 「設計のプロ」「施工のプロ」「不動産のプロ」「住宅ローンのプロ」が揃っている当社。 土地探しお家探しで、より専門的で的確なお手伝いができる!そう思っています。 不動産分譲・買取・売却代行等のあらゆるニーズにお応えできるよう、地域とご家族様を繋ぐお手伝いで社会に貢献しています。 【お仕事詳細】 新規物件の立地、価格、間取り等内容の確認 物件の販売図面作成、自社ホームページへ物件情報の入力(変更含む) 契約書の製本、請求書、領収書などの書類関係の管理、接客対応 当社は工務店をメインに事業をしており、お客様の『住』をさらにお手伝いする参考とするためホームオフィスのオシャレ空間でお仕事をしてもらっています。 現在は不動産事業も確立し、より『住』に関するサービスを充実させています。 不動産の仲介だけではなく、不動産分譲・買取・売却代行等のあらゆるお客様のニーズにお応えできるよう、地域とご家族様を繋ぐお手伝いができるよう、日々精進しています。 ※実は、現オフィスのとなりに不動産事業の新設計画もあります♪♪ 【入社後の流れ】 しばらくの間は先輩の現場に同行し、仕事の進め方やお客様のことを覚えていただきます。 できることから少しずつ任せていくので、入社時に知識がなくてもまったく問題ありません。 ほとんどの先輩が未経験で入社しています。 |
勤務地 | 奈良県天理市前栽町309-2 |
アクセスマップ | 地図を開く |
交通手段 | マイカー(自動車)通勤OKです。駐車場は無料で使用できます。 バイク、自転車もOKです。 |
最寄駅 | 近鉄天理線「前栽駅」徒歩7分 JR桜井線「天理駅」徒歩12分 |
給与 | 【月給】月給18万円~22万円+インセンティブ ※年齢・経験を考慮の上、当社規程により決定します 【諸手当】 交通費支給 時間外手当 資格手当 家族手当 宅建手当 月給の内訳は以下の通りです。 ※固定残業代1.2万円~1.5万円を含む (10時間分/超過分は別途支給) 残業は月平均8時間ほどですが、必ず上記金額を支給しています。 【モデル年収】 営業/03年目年収966万円(基本給+諸手当+賞与) 事務/01年目年収318万円(基本給+諸手当+賞与) |
勤務時間 | 09:00~18:00(休憩1時間) 18時ぴったりに帰ることもよくあります。残っても19時頃まで。 20時を超えても仕事をしているということはほとんどありません。 |
応募資格 | ※未経験OK!細かいところまで丁寧に教えます。 ※普通免許(AT限定可)必要。 【前職はどんなお仕事をしていましたか!?】 ・美容師 ・住宅の設計 ・測量/土地開発/不動産営業 ※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎 【当社で求める基礎スキル】 ・高いコミュニケーション力は求めません。 普通に挨拶ができる。まずはここからです! ・積極性や自発的も最初は求めません! 仕事を覚えて、後輩ができるころにはしっかりと積極的にお仕事のアドバイスなどをしてやって下さい! ・名もなき家事 スリッパを揃えておく、トイレットペーパーを補充をしておく等ちょっとした気遣いが嬉しいです! ・電話対応ができる 相手の見えない電話は怖いですよね。カンニングペーパー作りましょう! ・真面目とコツコツ 分からない事は理解するまで調べたり勉強しましょう! 【マンツーマンでの丁寧な教育に自身あり】 未経験の方や不安な方には丁寧にしっかりと教えます。 簡易版図面作成ソフトの操作方法、お客様や職人さんとのやりとり、書類の作成など、細かいところまできちんと教えます。 目安のひとつが半年くらい もちろん、その後も困ったときにはいくらでもサポートします。 社会人経験の浅い方は、ビジネスマナーを含むスキルアップトレーニングに参加していただきますので安心です。 |
雇用形態 | 正社員 |
待遇 | 昇給あり(年1回)※前年度実積:5,000円~10,000円 賞与あり(年2回)※前年度実績:300,000円~650,000円 【資格手当】 宅地建物取引士:20,000円 インテリアコーディネーター:5,000円 一級建築士:20,000円 二級建築士:10,000円 一級建築施工管理技士:15,000円 二級建築施工管理技士:8,000円 【社屋&モデルハウスで楽しいイベントも!】 ・新年会は、協力会社さんを招待したり ・新入社員歓迎会は、ランチにイタリアンやフレンチで ・BBQは、夏に2回開催していたり ・忘年会は、お鍋を囲んだり、オードブルをたくさん用意したり ・調理実践会は、社屋&モデルハウスのキッチンを実際に使用したり ・職場体験会は、近隣中学校の生徒さんたちが3日間みっちり図面書きや家づくりのお仕事を体験してくれています ※現在コロナの状況により延期中 【福利厚生】 各種社会保険完備 冷蔵庫・キッチン使用可能 ビジネスマナーを含むスキルアップトレーニング その他希望の研修・資格があれば会社全額負担 |
休日休暇 | 年間休日108日、週休2日制(休日:水曜日、木曜日) ※平日休みだからどこへ行っても渋滞・行列知らず ※役所や銀行の窓口で手続きがスムーズ ※飲食店等の平日の限定サービスが受けられます 祝日 夏季休暇 年末年始 有給休暇の消化率52.5% |
応募方法 | 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み必要事項を入力して送信してください。 応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。 ※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
応募の流れ | STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ 通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。 ↓ STEP2 ZOOM面接 コロナの為、現在はZOOMにて簡単な面談を実施させて頂きます。 ↓ STEP3 会社見学・面接 入社前に一度は会社をしっかりと見ていただきたいと! ↓ STEP4 内定などのご連絡 面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。 |
面接地 | 奈良県天理市前栽町309-2 |
応募受付担当者 | 眞井 弘美(まい ひろみ) |
応募先電話番号 | 0743-69-5551 |
企業情報
企業名 | 株式会マイ工務店 |
---|---|
住所 | 奈良県天理市前栽町309-2 |
電話番号(代表) | 0743-69-5551 |
事業内容 | 【事業内容】 建設工事の請負ならびに企画・設計及び監理 注文住宅の企画、設計、施工 リフォームの企画、設計、施工 不動産売買の媒介 ★一生ものを一緒に。マイは「協奏の家づくり」★ お仕事をする先に、皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と 仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!? 仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね 例えば、しっかりとスキルが身につく! 例えば、一生涯付き合う仲間に出会える! 例えば、家族や子どもが尊敬してくれる! 同じ働くなら、せっかくお仕事するなら、 あなたの大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!? 申し遅れました。私は株式会マイ工務店 社長の眞井 太伸(まい たいしん)です。 私達は次のようなことを大切にしています。 ーーーーーーー 一生に一度のお家で心地よく家族で暮らしてもらいたい! だから、本気で最高の家を考え、快適な生活を実現するために、 元大工の知識と経験を生かし、構造や機能にも妥協はいたしません。 家が好きで、心地よい暮らしのお手伝いをさせて頂き、 笑顔の皆様にお会いすることにいつも感謝しています。 ーーーーーーー ぜひ、重なり合う部分がありそうな方はぜひご応募お待ちしております。 |
会社HP | https://maikoumuten.com/ |
企業のセールスポイント | 私達の面接の目的は・・・ 1.徹底した相互理解(夢やビジョンや価値観の重なり合いは大きいか) 2.縁ある応募者の自己理解を広げることに貢献する。 3.「働くこと」について大人としてしっかりとアドバイスをする。 ーーー また、私達の会社にご応募頂いた皆さんから面接の感想を最後に聞くと、次のような感想を頂きます。実は、これ嬉しいです! ーーー ・面接というよりかは、何がやりたいか迷っていた私にどんな仕事が向いているかなどを真摯にアドバイスしてくれました。 働くことへの不安がなくなり、チャレンジしたい気持ちになりました。 ・面接・面談の中で、私はこの会社とは違う別のやりたいことが明確なりました。 少し失礼なことかな、と思ったけど、面接頂いた社長も一緒になってなぜか喜んでくれました。 こんな大人になりたいと思いました。 ・正直、会社や社長のファンになりました。 自分のことをこんなにしっかりと見てくれる大人がいるんだな、と。 今までちゃんとしたお仕事に長く就いたことがなかったけど、こんな僕のことを否定せずに、真剣に寄り添ってくれました。 びっくりしました。 |
設立 | 平成23年 |
資本金 | 1000万円 |
売上高 | 5億円 |
従業員数 | 10人 |
許可番号(人材派遣等) | 建設業許可:奈良県知事許可 般-3 第16102号 (財)住宅性能保証機構:業者登録番号 21018955 |
何をやりたいか迷っている・・・そんなあなたはぜひ応募ください
私達の面接・面談は求職者目線!自己理解を広げて頂くことが目的!
私達の面接の目的は・・・
1.徹底した相互理解(夢やビジョンや価値観の重なり合いは大きいか)
2.縁ある応募者の自己理解を広げることに貢献する。
3.「働くこと」について大人としてしっかりとアドバイスをする。
ーーー
また、私達の会社にご応募頂いた皆さんから面接の感想を最後に聞くと、次のような感想を頂きます。実はこれ嬉しいです!
ーーー
・面接というよりかは、何がやりたいか迷っていた私にどんな仕事が向いているかなどを真摯にアドバイスしてくれました。
働くことへの不安がなくなり、チャレンジしたい気持ちになりました。
・面接・面談の中で、私はこの会社とは違う別のやりたいことが明確なりました。
少し失礼なことかなと思ったけど、面接頂いた社長も一緒になってなぜか喜んでくれました。
なんか変な会社だけど、こんな大人になりたいと思いました。
・正直、会社や社長のファンになりました。
自分のことをこんなにしっかりと見てくれる大人がいるんだな、と。
今までちゃんとしたお仕事に長く就いたことがなかったけど、こんな僕のことを否定せずに、真剣に寄り添ってくれました。
びっくりしました。
長く働きたいと思える条件がそろっています!
結婚・出産・育児のライフステージに合わせた働き方も可能
長く働きたいと思える条件がそろっています!
(スタッフの声)
・産休・育休を取らせて頂き復帰後も時短勤務等、子育て中ですが働きやすい環境を整えて頂いて日々感謝しています。
・祝日の休みがあり、有給休暇も取得しやすい
・オンオフのメリハリがあり、ワークライフバランスがしっかり取れる環境
・休みがしっかりもらえて仕事とプライベートをしっかりと区別できる
・半休制度を利用することで休みを取るハードルが下がり、仕事とプライベートの両立がしやすい
・休みがしっかりとれます
休みが全然無くて残業も多くて、だと仕事をしていたとしても絶対限界が来ると思うし、しっかり仕事を時間内に終えれてしっかり休める方がその分仕事に全力を注げるし、自分にも余裕ができるのでそれが働く立場からすると魅力的